It's a small world
阿部敏郎さんのブログ
『いまここ塾』はお気に入りに登録しているし、
阿部さんの記事を読んで、その内容にリンクすることや思ったことなんかを、
何度かこのブログで記事にしたりしてるけど、
ここ数日の阿部さんのブログは、まさにどんぴしゃな感じで、
いま私が求めている、いま私に必要なことがらについて書かれてる。
これぞシンクロだわね~~~。^^
それはさておき、ゴールデンウィーク真っ只中ですが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私はといえば、相変わらず休職中で、あまりお金をつかいたくないので、
家でダラダラと過ごしております。
やることもないので、ついTVを見る時間が長くなるのですが、
どこもかしこも新型インフルエンザばかり。
しかも、内容は似たり寄ったりで進歩が無い。
もうお腹いっぱいです。
数年前、30回の放射線治療を終えて退院する日、ある看護師さんに言われた。
「過剰に不安がる必要もないけど、過剰な楽観もできないからね。
でもきちんと乳腺の先生の言う事を聞いて、きちんとクリニック受診してたら大丈夫。
万が一転移・再発があったとしても、早い時期に見つかったら色々打つ手はあるんだから」
これはがんを体験した私が、生きてゆく上での心構えとして、
胸に刻み付けている言葉。
「過剰に不安がる」
まさに今がその状態のような気がしてならない。
専門家が弱毒性だって言ってるじゃん。
タミフルやイレンザが効くって言ってるじゃん。
それって、毎年流行ってるインフルエンザと一緒じゃない。
そんなに大騒ぎする必要ないんじゃないの?
確かに“水際”で防ぐ事も大事かもしれないけど、
防げなかったらこの世の終わりみたいな対応ってどうよ…。(ーー;)
でも、こんなに世界各国に広がるなんて…。
やっぱり世界はひとつ。
繋がってるんだな~なんて、
不謹慎かもしれないけど、感慨深く思う今日この頃です。
世界中どこだって 笑いあり涙あり
みんなそれぞれ助け合う 小さな世界
世界はせまい 世界は同じ
世界はまるい ただひとつ
世界中誰だって ほほえめば仲良しさ
みんな輪になり手をつなごう 小さな世界
世界はせまい 世界は同じ
世界はまるい ただひとつ